9. A Buddha before History

9. A Buddha before History
大昔のブッダ

【公案】

A monk asked Seijo: "I understand that a Buddha who lived before recorded history sat in meditation for ten cycles of existence and could not realize the highest truth, and so could not become fully emancipated. Why was this so?"

ある僧が清讓に尋ねた。「私の知るところでは、大昔に生きていてたあるブッダは、十回の宇宙のサイクルのあいだ黙想をしましたが、最高の真理を悟ることができず、完全な心の開放を得られませんでした。なぜでしょうか。」

Seijo replied: "Your question is self-explanatory."

清讓は答えた。「その問いは明白です。」

The monk asked: "Since the Buddha was meditating, why could he not fulfill Buddhahood?"

僧は尋ねた。「そのブッダは黙想していたのに、なぜ悟りが叶わなかったのですか。」

Seijo said: "He was not a Buddha."

清讓は言った。「彼はブッダではなかったのです。」

【評唱】

Mumon's comment: I will allow his realization, but I will not admit his understanding. When one ignorant attains realization he is a saint. When a saint begins to understand he is ignorant.

無門のコメント──彼の悟りは許すが、その理解は認められない。愚か者は悟れば聖者となる。聖者は理解し始めると、愚か者になる。

【頌】

It is better to realize mind than body.
When mind is realized one need not worry about body.
When mind and body become one
The man is free. Then he desires no praising.

体より心を悟る方がよい
心を悟れば体のことを思い煩わなくなる
心と体がひとつになると
自由になって、人の賞賛を求めなくなる

【訳注】

※A Buddha before History(タイトル):「大通智勝」。大通智勝仏という名のブッダを題材とした話。
※before recorded history:有史以前
※I will allow his realization, but I will not admit his understanding:英訳の "his" は誰を指しているのであろうか。原文「只だ老胡の知を許して老胡の会を許さず」の「老胡」は字義的にはボーディダルマであるが、ここでは古仏の意味に解釈できる。